湿原が織りなす大自然の秋の絶景
尾瀬ヶ原(おぜがはら)
群馬県片品村戸倉 尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原は標高1,410mで東西約6km、南北約2kmの大湿原で周囲を至仏山、袴腰山などの2000m級の山に囲まれ、大部分を湿原が占める。9月頃から尾瀬ヶ原では草紅葉が色づきはじめ、尾瀬沼の紅葉と彩りが移ってゆきます。10月上旬には尾瀬の山々は紅葉のピークを迎え、特にブナ林の紅葉が見物。10月下旬にはすべての山小屋が冬支度に入り長い冬を迎える。
尾瀬ケ原をクイックしながら散策できます。
尾瀬ヶ原の紅葉YouTube映像
●見頃期間:9月中旬~10月中旬
見頃はディスカバーニッポン見頃情報へ
●住所:群馬県片品村戸倉 尾瀬ヶ原
●HP:片品村観光協会HPへ
●尾瀬へ行く地図:尾瀬へ行く地図
●尾瀬を歩くための地図:片品村観光協会の尾瀬ガイドpdf
●TEL:0278・58・3222(片品村観光協会)
●料金:無料
●営業時間:随時
●アクセス:JR上越線「沼田駅」から大清水または戸倉行き関越交通バスで約1時間20分、「戸倉」下車、鳩待峠行きマイクロバスに乗り換えて約30分で鳩待峠、徒歩1時間で山の鼻へ
●車:関越自動車道「沼田IC」から国道120号、401号経由で約1時間、戸倉から先は10月中旬までマイカー規制あり
●駐車場:普通車1000円
無断転載・無断引用禁止