西日本の見頃情報
(更新は毎週)

2023年6/7現在
●尾道の見頃情報
(広島県・尾道市)
現在、尾道は癒しの風景です。
【問い合わせ先】尾道観光協会
0848-36-5495
尾道観光協会
尾道の街を歩いていると路地とか建物とか色々とても惹かれるところがあちこちにあります。 pic.twitter.com/b6mdRxoOjJ
— Tadashi Kaneyama (@grasspanda) June 6, 2023
本日、しまなみ海道サイクリング🚴♀️
— ペーくん@スピード強化月間 (@pekun_pekun) June 3, 2023
前職の人に誘ってもらい2年振りに尾道へ。2年振り会う人とも自然に話せて、良い人たちに恵まれていたんだとしみじみ思う。
久しぶりのしまなみは本当にきれいだった。その場所で感じられる島と海の雰囲気がある。日常とは違うゆったりした時間を感じられた。 pic.twitter.com/rSgeibdgQs
#見た人もなにか無言で海をあげる
— B-vers (@_B_vers) May 31, 2023
海らしくないが……(尾道水道) pic.twitter.com/bkO1kJmoGc
雨に霞む瀬戸内の仄明かり#尾道 pic.twitter.com/JbVjXeIBOK
— ちろりさん (@chirori_san) June 2, 2023
2023年6/7現在
●宮島の見頃情報
(広島県・廿日市市)
1996年、宮島の嚴島神社の建造物群
と背後の弥山を含む森林区域が、
世界遺産に登録。
-
現在、初夏の風景です。
【問い合わせ先】宮島観光協会
(0829)44-2011
嚴島神社HPへ
世界遺産 厳島神社に行きました♪
— tsukamoto shinsuke (@kob7777777) June 7, 2023
外国人観光客と、修学旅行の学生がたくさんいました。これは来る価値あります。平和記念公園とセットの観光にお勧めできます。ナイトクルーズもサイコーでした。 pic.twitter.com/5C1UmYgSPl
観光は1日目は平和公園にてまず手を合わせてからお散歩、石造りの郵便ポストがあったよ。それからライブへ。
— れも (@kyan_bell) June 3, 2023
2日目にフェリーで宮島へ渡り厳島神社へお参りと食べ歩き、それから世界遺産航路を使って市内に戻りライブへ。🚢
御朱印も頂けて良かった。 pic.twitter.com/26pu3UmPy0
船から見る厳島神社ちっちぇー pic.twitter.com/uPUkvdBaiS
— つ゛む゛き゛@おとばなな (@mugimugi0319) June 5, 2023
2023年6/7現在
●とっとり花回廊の見頃情報
(鳥取県・南部町)
四季の香りに包まれる植物園。
全長1kmの屋根付き回廊もある。
現在、花々の季節です。
【問い合わせ先】とっとり花回廊
0859-48-3388
とっとり花回廊HPへ
「バラ&ハーブカフェ」オープン🥤
— ピロロ・ポロロ@とっとり花回廊マスコットキャラクター (@tottorihana) June 2, 2023
⏰6/3(土)・4(日) 11:00~14:00
🈁ハーブガーデン(香りの広場)
🪙1セット500円
選べる紅茶(ホット/アイス)+ミニお菓子orハーブ苗
お天気よくなりそうだよ🌞
遊びに来てね🥰 pic.twitter.com/OFKP8Y8whw
#梅雨入り したって聞いたけど.....晴れてる🌞
— ピロロ・ポロロ@とっとり花回廊マスコットキャラクター (@tottorihana) May 31, 2023
☆ヨーロピアンガーデン裏の通路で#アジサイ が次々と咲き始めたよ🥰
また、#ハート の形探しに行こっと❤️ pic.twitter.com/4kG3uiV8a7
梅雨入り直前の先月末、#とっとり花回廊 に初めて行きました。
— そらの色は元気色 (@sorairo_genkiro) June 5, 2023
散歩と花が大好きな娘は、ずーっとはしゃいでました🙌🌼よほど気に入ったらしく、📱に撮り溜めた当日の写真や動画を見せてとばかりに「はにゃー!」っておねだり。花も景色も空気もきれいでリフレッシュ🌿また訪れたいです🥰#マイあさ pic.twitter.com/f95WJxHNfn
2023年6/7現在
●のこのしまアイランドパークの見頃情報
(福岡県・福岡市)
現在、花々が咲いています。
【問い合わせ先】のこのしまアイランドパーク
092-881-2494
やっと、あじさいが咲く小道の撮影が出来た~!のこのしまアイランドパークは、今あじさいとマリーゴールドが見時です!今週末までギリギリ大丈夫かな~。#能古島 #のこのしまアイランドパーク pic.twitter.com/jZGEkDuCbe
— 小野里 昌哉 (@cameraonozato) June 7, 2023
のこのしまアイランドパークです。
— のこのしまアイランドパーク【公式】 (@W2Yh7w9NLzeE2qs) June 2, 2023
5万株のマリーゴールド。
【本日の画像】
満開!!キターーー❤️❤️❤️❤️
キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
お願いがあるの・・・
いいね!キボンヌ💋
RT!オネシャス🙏
#能古島 #福岡観光 #マリーゴールド pic.twitter.com/92VksGS83e
のこのしまアイランドパークです。
— のこのしまアイランドパーク【公式】 (@W2Yh7w9NLzeE2qs) May 29, 2023
園内に咲く「紫陽花」が咲き始めました❤️
【本日の画像】
週末頃には見頃の予定よ👄🫦#能古島 #紫陽花 #福岡観光 pic.twitter.com/43DhHi8vWO
2023年6/7現在
●阿蘇の見頃情報
(熊本県・熊本市)
阿蘇中岳の噴煙と牧歌的風景のに広がる草千里。
現在、草原に緑が広がっています。
【問い合わせ先】阿蘇インフォメーションセンター
0967-34-1600
阿蘇市観光協会 HPへ
草千里行ってきた! pic.twitter.com/CV6Ovdw2q4
— Riujyu (@Riujyu_CAMP) June 5, 2023
草千里nowですぞ。🐎
— 🐟😻✨グリュウ😺 (@grue20140331) June 4, 2023
上は火山(中岳)、下は乗馬する人達。
オーストラリア🇦🇺で乗馬したのが懐かしい😌#草千里#中岳 pic.twitter.com/be89EueNwa
久しぶりの草千里😀 pic.twitter.com/UvLPqE5T5u
— MGA(MEGA)@MT-07 (@MGA89599867) June 4, 2023
2023年6/7現在
●屋久島の見頃情報
(鹿児島県・屋久島町)
現在、島の風景が美しいです。
【問い合わせ先】屋久島観光協会
0997-49-4010
屋久島観光協会HPへ
鹿児島県屋久島町 白谷雲水峡
— 城口 (@shiroguchi2) June 3, 2023
屋久島の人気ハイキングコースの一つ。もののけ姫のシシ神の森のモデルとなった苔むす森や、モロの君が立った岩のモデルとされる太鼓岩があります。天気が微妙で眺望はイマイチでしたが、森は手付かずの自然が残り、木霊が住むような雰囲気でした。#kntr pic.twitter.com/o3s4pfVZbn
昨日の白谷雲水峡マジでヤバかった
— 福永まさはる¿¿🍥💸 (@masaharu100) May 30, 2023
屋久島は初めてだけど杉の凄さだけじゃなくて太鼓岩まで登ったときの達成感が.... pic.twitter.com/LgnByVS79o
旅中に絶対来たかった屋久島
— Tetsu旅チャンネル@日本一周 (@Tetsu_travel) May 29, 2023
最高!
#屋久島 #白谷雲水峡 #太鼓岩 pic.twitter.com/st0gyjZiCF
2023年6/7現在
●石垣島・川平湾の見頃情報
(沖縄県・石垣市)
石垣島で一番の景勝地として人気。
グラスボートに乗れば,色鮮やかな
熱帯魚と珊瑚礁を気軽に観察できる。
現在、川平湾は、ここだけは年中夏気分。
【問い合わせ先】石垣市観光協会
0980-82-2809
石垣市観光協会HPへ
今日はめっちゃ天気良かった〜♪
— 石垣アドベンチャーズ (@ishigaki_adv) June 5, 2023
ひ→暇人#沖縄 #石垣島 #川平湾 #海 #海好きと繋がりたい #SUP #フォトウェディング #今日の天気 #ひって打って出てきた言葉が10年後の姿 pic.twitter.com/nLYlcdPO9Q
川平湾はやっぱり綺麗だった。 pic.twitter.com/nwQaNKHizI
— りかる。 (@cureha_111) June 4, 2023
🧊🥏🚙#𝐺𝑜𝑜𝑑 #𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ✈️🗺️🏝️#石垣島 #川平湾 の青はキレイだった💎#グラスボート に乗って #ウミガメ を観にいったよ♡#沖縄 #台風大丈夫?
— 林涼子⛩RiKOPiN💐 (@JAPPALLA_Rico2) May 30, 2023
🧼🎐💙🤍🌐💠🇺🇳🐠🐬🐳🦋🧢 pic.twitter.com/AP19caF6Og
2023年6/7現在
●竹富島の見頃情報
(沖縄県・竹富島)
沖縄県の八重山諸島にある島。
石垣島からは、高速船で
約10分程の距離にある
周囲約 9kmの小島。
現在、竹富島の風景に癒されます。
【問い合わせ先】
竹富町観光協会
0980-82-5445
竹富町観光協会HPへ
癒しの沖縄離島
— Atsushi 沖縄 Photographer (@AtsushiOkinawa) June 1, 2023
竹富島の夜 pic.twitter.com/IKatrWW3LE
そういえばりょーちんの故郷だったみたい 竹富島
— Chi (@pwmtmag) May 30, 2023
すごいりょーちんの家っぽいおうちがいっぱいだった pic.twitter.com/oXF5QPh8J2
夕陽は、竹富島の西桟橋からでした!
— Yu (@yu_pr_t_fm_a) May 31, 2023
前回工事中だったのでリベンジ出来た✌🏻 https://t.co/o4hSPqtPnE pic.twitter.com/uaN4MAtbgN
竹富島 pic.twitter.com/4aQqyOADtq
— みしねこ@旅ログ (@mishinekotabi) June 5, 2023

旅に行こう
●花とハイキング特集
●全国の春の旅ツアー
●撮影ツアー特集
●全国の温泉ツアー
●日本の祭りツアー特集
●上高地ツアー特集
●花の旅行特集
●写真撮影ツアー
●立山アルペンルート特集
旅を楽しもう
●グルメツアー特集
●とっておきの記念日の旅
●イチゴ狩りツ特集
●ひとり贅沢な旅
●気軽な日帰りバスツアー
●東京観光ツアー
●花とハイキング特集
●花のスポット旅
●尾瀬ヶ原ハイキング
●いろんな鉄道の旅