神奈川県の見頃情報
(更新は毎週)

2023年11/28現在
●山下公園の見頃情報
(神奈川県・横浜市)
現在、イチョウの季節です。
【問い合わせ先】
横浜観光コンベンション・ビューロー
045-221-2111
横浜観光コンベンション・ビューローHPへ
「秋の山下公園通り」
— YOSHI(届けたい想い) (@YOSHI_PHOTO_417) November 27, 2023
おはようございます。
先日早朝撮りました。
一部緑色の葉の木もありますが、ほぼ黄色く染まって見頃となっています。 pic.twitter.com/th8ycebUbU
山下公園通りの銀杏並木
— ayako4460 (@ayako44601) November 27, 2023
見頃です pic.twitter.com/6BnVieloxb
【山下公園】バラと紅葉が見頃🍁 pic.twitter.com/MJIU7xZJty
— 瑠奈 (@runawings) November 27, 2023
2023年11/28現在
●港の見える丘公園の見頃情報
(神奈川県・横浜市)
現在、花々が咲いています。
【問い合わせ先】横浜市都心部公園担当
045-671-3648
港の見える丘公園HPへ
👑ランキング8位👑
— 大寺 (@VNAcmfCvRKXNfuW) November 24, 2023
港の見える丘公園
Point:徒歩圏内で色々ある pic.twitter.com/TOx2wi2jbm
横浜で一番好きなエリアをお散歩😊お天気もよく気持ちがいい〜🍃
— reirei (@hOoRj3q76xg5Mzw) November 24, 2023
@港の見える丘公園 pic.twitter.com/DUDZjztfcK
港の見える丘公園のお花。
— お月見 (@otsukimi321) November 22, 2023
バラもいい香りでした🌹。
管理の方々、凄いです👏。 pic.twitter.com/ZJGOZyE96i
2023年11/28現在
●鎌倉の見頃情報
(神奈川県・鎌倉市)
現在、紅葉の時期です。
【問い合わせ先】鎌倉市観光協会
0467-23-3050
#北鎌倉 にある #明月院 の紅葉。北条時頼廟前の #イチョウ と #カエデ が見頃です。「#悟りの窓」の向こう、本堂後庭園も色づきが進んでいますが見頃ピークまではもう少しです。11月27日撮影 pic.twitter.com/mUIOc68IRD
— 鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) November 27, 2023
#建長寺 の紅葉。#半僧坊 へ向かう道から虫塚竹林にかけてのカエデの色づきが進んでいます。半僧坊下のイチョウは手前の木が見頃、カエデは上のほうの木の多くが見頃を迎えています。11月27日撮影 pic.twitter.com/m9P2DPcv14
— 鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) November 27, 2023
#北鎌倉 にある #浄智寺。仏殿前のイチョウの大木が見頃です。もうしばらくすると見られるイチョウの絨毯も楽しみです。カエデは色づいた木とまだこれからの木があり、それぞれのペースで色づきが進んでいます。11月27日撮影 pic.twitter.com/8ncD0g4E76
— 鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) November 27, 2023
#源氏山公園 の紅葉。頼朝像付近のカエデの色づきが進み、寿福寺方面源氏山頂上近くの広場にあるイチョウ並木が見頃を迎えています。#日野俊基墓 付近のイチョウはピークを過ぎて落葉を始めていますが、カエデはまだ色づいていません。11月27日撮影 pic.twitter.com/XkXc9tWShR
— 鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) November 27, 2023
#北鎌倉 にある #円覚寺 の紅葉。総門付近、妙香池周辺などで色づきが進んでいます。11月27日撮影 pic.twitter.com/Jo0VpEYVqA
— 鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) November 27, 2023
2023年11/28現在
●湘南海岸の見頃情報
(神奈川県・藤沢市)
江ノ島からは、大気が澄んだ
日には、遠く富士山、伊豆大島も見え、
さらに夕陽も楽しめる。
現在、秋風景の季節です。
【問い合わせ先】藤沢市観光協会
0466-22-4141
(藤沢市観光センター)
藤沢市観光HPへ
稲村ヶ崎の夕焼けと富士山(Nikonのカメラで撮って修正した方) pic.twitter.com/zkFcJ517i0
— 佐竹健@厄年早く終われ!! (@new_satak_prot) November 27, 2023
おはよー、江ノ島と稲村ヶ崎! pic.twitter.com/68bv6fIJQe
— Ted.K (@gravity808) November 24, 2023
稲村ヶ崎なう pic.twitter.com/AzgZgodAnG
— 佐竹健@厄年早く終われ!! (@new_satak_prot) November 24, 2023
歩いて坂を下り稲村ヶ崎へ。
— shonan-breeze | 中小企業診断士の物流マン (@Pota134) November 24, 2023
波しぶきが134号線まで跳ね上がるほど凄く、少しかぶってしまいました。 pic.twitter.com/eyhhTBS3gN
片瀬海岸東浜:Enoshima LiveCamera1 24Hours https://t.co/UHt4KzjYcN #イマソラ
— ダサ過ぎJAPAN (@QIfIXXEw6j8lPeP) November 24, 2023
◾️2023.11.24. 16:51〜16:53
〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目15-1【片瀬東浜】https://t.co/Xv8hqEjsgo pic.twitter.com/WFuYV7msGu
2023年11/28現在
●逗子海岸の見頃情報
(神奈川県・逗子市)
現在、逗子海岸からは富士山がよく見えます。
【問い合わせ先】逗子市観光協会
046-873-1111 ( 代 )
逗子観光協会HPへ
月曜日の夕暮れ…
— 葉山の海と空 (@hayamaumisora) November 27, 2023
今日は逗子海岸… pic.twitter.com/ifQjiAftWC
昨日もいつものようにR134を神奈川県三浦市にあるトラックの車庫まで帰りましたが、ウィンドサーフィンには良い風でした😆
— やっさん2号 (@lotte_yokosuka) November 24, 2023
海のある生活良いですね😆
うっすら江の島も見えてます😆
※逗子海岸#どうする795 pic.twitter.com/ix7ih3WuZv
逗子まで足を伸ばして #逗子 #海岸 #ウィンドサーフィン pic.twitter.com/ElvnMnd7Hj
— BOSS (@kojisuga289505) November 23, 2023
#とれせん 逗子海岸から pic.twitter.com/iPmJ3pq5ht
— 半ライス大盛(がまぐち) (@CharoOazuke) November 20, 2023
2023年11/28現在
●箱根の見頃情報
(神奈川県・箱根町)
現在、箱根は冬支度です。
【問い合わせ先】
箱根町総合観光案内所
0460-85-5700
箱根全山HP
箱根大観山からの富士山 pic.twitter.com/Bnv9ImasPL
— ロップうさぎ (@mhfLop) November 20, 2023
心も体も癒された箱根旅行☺️
— ソラチ (@sorachi818ds) November 27, 2023
2日目富士山きれいに見えて最高でした〜 pic.twitter.com/I7yRuVDkUx
昨日と同じように10時くらいから晴れてきて、富士山が見えてきました😃気温も上がってきました‼️ pic.twitter.com/3r7rLxrH7o
— 箱根・芦ノ湖 成川美術館 (@narukawa_art) November 27, 2023
富士山の見えるドライブロード。 jc #芦ノ湖 #箱根 pic.twitter.com/jrdN1COd5j
— 芦ノ湖スカイライン (@SkylineAshinoko) November 26, 2023
いつからこんなに紅葉や富士山を見て嬉しくなるようになったのかな、と頭の隅で思いつつも、美しいものは美しい。ずっと四季がある世界であれと毎年思うこの時期。箱根の長安寺、五百羅漢像や現代彫刻の仁王像もあって、半日でも居られそうでした。 pic.twitter.com/POpZMvo8pB
— ポルト(なかむらあや) (@portoaya) November 25, 2023

旅に行こう
●花とハイキング特集
●全国の春の旅ツアー
●撮影ツアー特集
●全国の温泉ツアー
●日本の祭りツアー特集
●上高地ツアー特集
●花の旅行特集
●写真撮影ツアー
●立山アルペンルート特集
旅を楽しもう
●グルメツアー特集
●とっておきの記念日の旅
●イチゴ狩りツ特集
●ひとり贅沢な旅
●気軽な日帰りバスツアー
●東京観光ツアー
●花とハイキング特集
●花のスポット旅
●尾瀬ヶ原ハイキング
●いろんな鉄道の旅