東京都の見頃情報
(更新は毎週)

2022年6/29現在
●都立公園の見頃情報(東京都)
現在、花の季節です。
【問い合わせ先】東京都公園協会本社
03-3232-3011(代)
東京都公園協会 HPへ
ねむのき広場のネムノキが開花しました🌼
— 都立砧公園 (@ParksKinuta) June 21, 2022
「ネムノキ」という変わった名前は、夜になると小葉が閉じて垂れ下がり、眠っているようにみえることから名付けられたそうです😴#砧公園 #ネムノキ pic.twitter.com/QqxTQU9XNz
暑い日が続きますが、木陰に入ると幾分涼しく感じられます。木陰からゆっくりお庭をお楽しみください。写真は岸辺に咲くシモツケ越しに臨む大堰川と梅林側から眺める神田上水跡です。
— 小石川後楽園 (@KorakuenGarden) June 27, 2022
ご来園の際は、帽子や日傘、水分補給など熱中症対策をお願いいたします。#小石川後楽園 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/TrNk8VWoEo
おはユリ♪ #日比谷公園 pic.twitter.com/lYEA6uXl4n
— Samantha🌈 (@Samantha_Newly) June 29, 2022
代々木公園ッ
— Yuumi (@Yuumi_a0919) June 24, 2022
強風と友達になれず( ̄0 ̄;)
風速なんmよ???#pinarello#ピナレロ#ロードバイク乗りと繋がりたい #紫陽花 pic.twitter.com/JG4WOAs2yV
2022年6/29現在
皇居東御苑の見頃情報
(東京都・千代田区)
現在、苑内は花々が咲いています。
【問い合わせ先】宮内庁
03-3213-1111
皇居東御苑の花しょうぶ pic.twitter.com/BYVKqiY3lQ
— メケメケ☆ (@sk9kstu) June 22, 2022
皆様、こんばんは~🌃
— ふぇい (@faye36450932) June 25, 2022
土曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか…
暑い一日でしたね💦 体調大丈夫ですか?
東御苑にお邪魔するも…40分程で帰宅^^;
長居は危ない日差しでございました☀☀
本日、皇居・東御苑で📷
ヤブガラシにアオスジアゲハ 咲残るウツギ オカトラノオ ヒレナガニシキゴイ pic.twitter.com/u8CoLUOBy5
色とりどりの #花菖蒲 💕#ハナショウブ #花の写真館 #誰かに見せたい風景 #山野草が好き #山野草 #アヤメ科 #お写んぽ #皇居東御苑 #いつのんや写真 #花撮り人 #はなすたぐらむ #かめらいふ #ザ花部 #東京カメラ部 #はなまっぷ https://t.co/H6kAfaRgcx pic.twitter.com/cAzW3EaOmH
— maruse (@maruse12468) June 25, 2022
皇居東御苑に行ったら広場いっぱいにシロツメクサが群生してた。大手町からちょっと歩いたらこれだから東京は面白い。 pic.twitter.com/KBGJYkRFNE
— 千野雅則 (@voyage2moon) June 22, 2022
2022年6/29現在
●新宿御苑の見頃情報
(東京都・新宿区)
園内には和洋の庭園が あり、
樹木の数は1万本を超え1年中、
花々が楽しめる。
現在、花々が咲いています。
【問い合わせ先】
環境省新宿御苑管理事務所
03-3350-0152
新宿御苑HPへ
梅雨明けが発表されて、本格的な夏がやってきましたね☀
— 新宿御苑 サービス施設 (@SG_service_kyo) June 28, 2022
散策の途中で、中央休憩所売店でかき氷や冷たいドリンクを買って四阿(あずまや)で一休みしませんか?
吹き抜ける風が心地よく、緑を眺めていると気分も散策で火照った身体もクールダウンしてきますね。#新宿御苑 #四阿 #あずまや pic.twitter.com/TlzSEtbnYN
しばしのんびりと青葉あふれる御苑の木陰散歩はいかが?
— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) June 25, 2022
樹々の葉🍃が風で揺れる涼やかな音をききながら、#ハンゲショウ や #アジサイ など初夏の花々を巡って深呼吸すると、都会でもステキな🌲 #森林浴 ができますね🎵#新宿御苑 の開花情報はこちらhttps://t.co/lhqE1bDpY2#紫陽花 #蓮 pic.twitter.com/mnIhkbNRXb
今日は夏の日差しを感じる陽気🌞
— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) June 24, 2022
木漏れ日が降りそそぐ母と子の森で散策はいかがですか?
ラクウショウの森を抜けると、綿毛のようなネムノキの花がみごろです👍
夕方になると眠るように葉を閉じることが名前の由来。繊細なピンクの花と青葉のコントラストも目を引きますね。#新宿御苑 #ネムノキ pic.twitter.com/YY1LY9mqKk
6/29㊌☀(ビートルズ記念日)
— のぶ@木曜定休日です。 (@nobu2chome) June 29, 2022
5 日連続の猛暑日🥵
危険な暑さです…
水分はこまめに、熱中症対策を🙏
本日の営業時間
《19時開店~24時閉店》
皆様の御来店お待ちしております🙇♀️
新宿御苑(丸花壇) pic.twitter.com/WvXBTGRxVe
2022年6/29現在
●神代植物公園の見頃情報
(東京都・調布市)
現在、花々が咲いています。
【問い合わせ先】神代植物公園
042-483-2300
神代植物公園の水性植物園、1年の中でいまが1番輝いてる時かもしれない pic.twitter.com/TlmClhUJws
— 山田窓 (@Yamadamado) June 22, 2022
水生植物園 深大寺城跡のそば畑の園路を東へ進んで行く途中の堀に #ホタルブクロ の群生が花を咲かせていました。 (広報係) #神代植物公園 #Botanicalgarden pic.twitter.com/zov5VuaO4Q
— 神代植物公園 ニュース (@ParksJindai) June 21, 2022
神代植物公園に行って来ました。水生植物園のハナショウブ、ノカンゾウ、葉が半分白くなるハンゲショウ/半夏生とミソハギです。
— Shinasinako (@Shinasinako) June 18, 2022
一服の品たちは…まず深大寺のバス停を降りたところの梅月さんで蕎麦粉入り大判焼(粒餡)。植物園深大寺門前・玉乃屋さんのお蕎麦を胡麻だれで。おまけのバラアイスモナカ🌹 pic.twitter.com/px3gEp86Jv
2022年6/29現在
●昭和記念公園の見頃情報
(東京都・立川市)
現在、花々が咲いています。
【問い合わせ先】
国営昭和記念公園管理センター
042-528-1751
昭和記念公園HPへ
今日は午前中、昭和記念公園🚴♀️
昨日の午後、一輪しか咲いてなかったハスの花のある場所、
今日はいくつか咲いてました😄
やはり朝行かないと花開かないのね。
この近くの駐輪場はサイクルラックあって、便利でした。#昭和記念公園#ハス#ロードバイク#サイクリング#NESTO pic.twitter.com/F420i5VzNR
— EWIココペリ (@EWI_KOKOPELLI)
June 29, 2022
今日は午前中、昭和記念公園🚴♀️
昨日の午後、一輪しか咲いてなかったハスの花のある場所、
今日はいくつか咲いてました😄
やはり朝行かないと花開かないのね。
この近くの駐輪場はサイクルラックあって、便利でした。#昭和記念公園#ハス#ロードバイク#サイクリング#NESTO pic.twitter.com/F420i5VzNR
おはようございます🙌🏻
— 昭和記念公園セグウェイツアー (@STinShowa) June 29, 2022
現在 #立川 #昭島 の気温は32℃
☀️晴れ
最高気温 37℃、最低気温 26℃
既に30℃をこえています。
これからさらに気温が高くなるので
小まめな水分補給と休憩を忘れないでくださいね!!
本当に気をつけてくださいね‼️#昭和記念公園 #イマソラ pic.twitter.com/sHPRYAfiZQ
西立川口さざなみ広場周辺では、ユリ‘オリエンタルハイブリッド’の開花が始まっています!オリエンタルハイブリッドとは、日本にだけ自生しているという固有種6品種の交配から生まれた品種の総称です。大輪のお花と、香りの良さをぜひ楽しんでみてくださいね◎ pic.twitter.com/agFQRX8e7K
— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) June 28, 2022
今日の昭和記念公園。
— EWIココペリ (@EWI_KOKOPELLI) June 28, 2022
ハスの花。
午後行ったのでほとんど花が閉じてた。次は午前中に行く!
あ、自転車撮るの忘れた💦
駐輪場以外に自転車は駐められないので、撮影スポットに自転車持っていけないのよね。まあ、そのおかげで歩行者と自転車の安全が保たれている✌️#昭和記念公園#サイクリング pic.twitter.com/7QYFFQVcWM

旅に行こう
●花とハイキング特集
●全国の春の旅ツアー
●撮影ツアー特集
●全国の温泉ツアー
●日本の祭りツアー特集
●上高地ツアー特集
●花の旅行特集
●写真撮影ツアー
●立山アルペンルート特集
旅を楽しもう
●グルメツアー特集
●とっておきの記念日の旅
●イチゴ狩りツ特集
●ひとり贅沢な旅
●気軽な日帰りバスツアー
●東京観光ツアー
●花とハイキング特集
●花のスポット旅
●尾瀬ヶ原ハイキング
●いろんな鉄道の旅