12.png

スクリーンショット 2016-09-06 17.03.00.pngスクリーンショット 2016-09-06 17.03.00.png

Tsurugaoka Hachiman-gū Reitaisai 鎌倉 鶴岡八幡宮例大祭

「鶴岡八幡宮例大祭」毎年9月14日から16日までの3日間、当宮では例大祭が盛大に執り行われます。絶えることなく800年の歴史と伝統が現在に伝えられており、鶴岡八幡宮では一年を通して最も重い祭事です。

スクリーンショット 2016-09-06 16.54.31.pngスクリーンショット 2016-09-06 16.54.31.png

KOYASAN temple 高野山開創1200年記念

和歌山県にある高野山は、昔前までは修行の地として霊験あらたかな地として知られます。標高800mの山上盆地に、真言密教の根本道場として空海が弘仁7年(816)に創建。密教の道場が開かれてから1200年目を紹介。

スクリーンショット 2015-06-08 18.35.59.pngスクリーンショット 2015-06-08 18.35.59.png

Lantern Floating Kanazawa 加賀友禅灯籠流し

金沢の灯籠流し。金沢市内を流れる浅野川で「金沢百万石まつり」で開催される「加賀友禅灯ろう流し」は、華やかな友禅絵柄やメッセージが記された灯ろうが次々と川に流されます。

11999092_956710874385748_3289539142847439085_n.jpg11999092_956710874385748_3289539142847439085_n.jpg

Nara summer festival 奈良の夏を彩る風物詩

夏の奈良観光は8月に「なら燈花会」があり10日間に渡り2万のろうそくが灯ります。この奈良公園周辺で開催さられるイベントで、灯心の先にできる花の形のかたまり、これができると縁起が良いと言われています。

スクリーンショット 2016-03-17 21.19.53.pngスクリーンショット 2016-03-17 21.19.53.png

Tohoku snow festival 東北の雪祭り

北の雪祭り「会津絵ろうそくまつり」、「弘前城雪燈籠まつり」、「なまはげ柴灯まつり」を紹介。東北の人は、冬を楽しむことを知っている。

スクリーンショット 2016-08-21 19.22.44.pngスクリーンショット 2016-08-21 19.22.44.png

TokyoFireworks 隅田川花火大会

東京では代表的な花火大会で、打ち上げ数も約2万発。2ヶ所の会場からあがる花火を同時に見渡せる場所もあり、隅田川周辺には毎年約100万人が集い、スターマインの3千発乱れ打ちに舌を巻く。屋形船から見る花火も格別。

スクリーンショット 2015-06-15 15.21.38.pngスクリーンショット 2015-06-15 15.21.38.png

Kanazawa festival  金沢百万石まつり

北陸新幹線の開通で首都圏から近くなった金沢。一番の祭りは金沢百万石まつり。さらに観光のメインは兼六園と金沢城、さらに武家屋敷など。また、伝統の加賀友禅などの伝統工芸も見逃せない。

mqdefault-3.jpgmqdefault-3.jpg

Doburoku(sake) festival in Shirakawago 岐阜県白川郷のどぶろく祭

世界遺産の白川郷では毎年、秋に五穀豊穰・家内安全・里の平和を山の神様に祈願する「どぶろく祭」が盛大に行われ、舞踊などの神事が繰り広げられます。

111.jpg111.jpg

The Gion Matsuri Festival 夏の京都の祭り 祇園祭

日本三大祭のひとつの祇園祭は、京都では1年を通じて一番大きな八坂神社のお祭り。7月1日の吉符入りに始まり、 諸祭行事を経て7月31日で終わる約1ヵ月間に渡りおこなわれる祭りです。

mqdefault-4.jpgmqdefault-4.jpg

The horses parade (Chagu Chagu Umakko Festival ) 岩手県滝沢村「チャグチャグ馬コ」

岩手県滝沢村で毎年6月に開催される祭り「チャグチャグ馬コ」は、100頭ほどの馬が、15キロの道のりを色りどりの装束に身を包んだ華やかな馬が行進する。

mqdefault-5.jpgmqdefault-5.jpg

Hina Matsuri (Doll Festival) 三重県ひな祭り「おひなさまめぐり in 二見」

三重県伊勢市二見町「おひなさまめぐり in 二見」。春の風物詩『おひなさまめぐり in 二見』が2月〜3月まで約1ヶ月開催。おひなさまが町並みを彩ります。

mqdefault-20.jpgmqdefault-20.jpg

Bride's iris festival 水郷潮来あやめまつり

茨城県・潮来市は江戸を結ぶ水運の中継地として栄えた歴史ある町でもある。まつり期間には嫁入り舟や帆曳き船運航など水郷ならではのイベントが楽しめます。

mqdefault-7.jpgmqdefault-7.jpg

Sendai Tanabata Festiva 東北の夏祭り 仙台七夕まつり

月遅れである8月6日から8日の3日間にわたって行われる。大規模な飾り付けがされるのは、一番町や中央通りなどのアーケード街に、竿で華やかに飾られます。

mqdefault-12.jpgmqdefault-12.jpg

Aomori Nebuta festival   東北の夏祭り 青森ねぶた祭

東北三大祭りのひとつ。人形の灯籠のねぶたと太鼓や笛が奏でる"ねぶたばやし"と華やかな浴衣に身を包み、掛け声と共に踊る"ハネト"が祭りを熱く沸かす。

mqdefault-13.jpgmqdefault-13.jpg

Akita Kanto Lantern Festival 東北の夏祭り 秋田竿燈まつり

東北の夏まつりでは代表的な東北三大祭りのひとつ。秋田県秋田市で開催され、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として夏の夜を灯りで飾ります。

mqdefault-14.jpgmqdefault-14.jpg

Yamagata Hanagasa Festival東北の夏まつり 山形花笠まつり

華やかに彩られた蔵王大権現の山車を先頭に、威勢のいい掛け声と、あでやかな衣装に身を包んだ踊り手の、躍動感あふれるダイナミックな踊りが見物です。

mqdefault-15.jpgmqdefault-15.jpg

Fireworks Festival 江戸川区花火大会

オープニングには1千発の花火が乱れ飛んで開幕。趣の異なるテーマで構成された花火は、音楽にと共に打ち上げられ、大輪の花火は息を飲むほどの美しさ。

mqdefault-16.jpgmqdefault-16.jpg

Lantern festival Tokyo 靖国神社「みたままつり」

東京の夏の風物詩として親しまれ、毎年30万人の参拝者で賑わう。期間中、境内には大小3万を超える提灯が境内を照らし、みこしなど奉納行事が繰り広げる。

mqdefault-17.jpgmqdefault-17.jpg

Lantern Floating Tokyo 東京都・洗足池灯ろう流し

妙福寺が開催。闇に沈んだ洗足池に、ロウソクに火をともした数多くの灯ろうがボートから流される。風に揺られながら日本の忘れた夏の情緒を感じさせます。

mqdefault-18.jpgmqdefault-18.jpg

Morning glory fair 東京都・入谷の朝顔市

東京都台東区入谷の朝顔市は、毎年7月6日から8日までの3日間開催される 。今でも江戸情緒豊かな夏の東京の風物詩として、多くの人に親しまれています。

mqdefault-8.jpgmqdefault-8.jpg

Lantern Festival 富山・砺波のけんか祭り「庄川夜高行燈」

富山県砺波市では5月から6月にかけて3つの「行灯(あんどん)」の祭りが行われます。砺波市庄川地区中心市街地で行われる祭りが「庄川観光祭」です。

mqdefault-19.jpgmqdefault-19.jpg

Chinese Lantern Plant fair 浅草 ほおずき市

東京都台東区の浅草寺で、観音様の功徳日の日数の一番多いのが7月10日。この日にちなんで開かれるのがほおずき市。境内は450店の「ほおずき屋」で埋まります。

mqdefault-21.jpgmqdefault-21.jpg

lris festival          水郷佐原水生植物園あやめ祭り

千葉県・香取市にある「水郷佐原水生植物園」は約6ヘクタールの園内に 東洋一を誇る400品種 150万本のハナショウブなど水辺の植物を栽培・展示しています。

sign のコピー.png