竿燈を手のひら、額、肩、腰と移し替える

秋田竿燈まつり(秋田県・秋田市)
4-02 CAPb のコピー.jpg

YouTube映像をクリック

竿燈まつりは、真夏の病魔や邪気を払う、ねぶり流し行事として行われてきた。元々、藩政以前から秋田市周辺に伝えられているねぶり流し。これは、五穀豊饒や技芸上達を願って翌7月7日に行われる七夕とともに、陰暦7月15日のお盆を迎えるための一連の行事でもあり、厄よけ、みそぎ、五穀豊穣などを願い、笹竹や合歓木に願い事を書いた短冊を飾り町を練り歩き、最後に川に流すものであった。それが、お盆に門前に掲げた高灯籠などが組み合わされて独自の行事に発展したものと言われている。祭りの主役は約230本もの竿燈。


手のひら、額、肩、腰と移し替える様子が見物だ。米俵をかたどった提灯を下げて、稲穂に見立てた竹の竿で、最も大きい「大若」は高さ約12mほどになるほど。


2018開催予定日8月3日(金)~8月6日(月)
会場 竿燈大通り(夜本番)
8/3~8/6
18:15 交通規制
18:50 竿燈入場
19:25~20:35 竿燈演技
20:35 ふれあいの時間
(写真撮影や竿燈体験が可能)

昼竿燈(妙技会・エリアなかいちにぎわい広場)
8/4~8/5 9:00~15:40
8/6 9:20~15:00

住所:秋田県秋田市竿燈大通り(夜本番)

会場案内図は、こちらをクリック

HP:秋田市竿燈まつり実行委員会HPへ

地図

TEL: 018-866-2112(秋田市竿燈まつり実行委員会事務局

アクセス:JR奥羽本線秋田駅から徒歩15分(竿燈大通り)

車:秋田自動車道秋田南ICから国道13号を秋田市街地方面へ車で15km

駐車場:無料 ※約1000台、秋田市役所176台、秋田県庁281台ほか
市内の駐車場マップは、こちらをクリック

sign-1 のコピー.png

懐かしい昭和がよみがえる

sign-2.png